REPORT レポート

亀戸の必見スポット「亀戸梅屋敷のご紹介」

Be ACTO亀戸は”地域と繋がり”、”地域を楽しむ”会員制のコミュニティです。
その目的の通り、皆さまに地域を楽しんでいただくために、
亀戸の必見スポット「亀戸梅屋敷」をご紹介します。!

「亀戸梅屋敷」の歴史は江戸時代にまで遡ります。
当時、呉服商・伊勢屋彦右衛門の別荘「清香庵」があり、その庭には見事な梅の木々が生えていました。特に庭園のなかを数十丈(150m)にわたり枝が地中に入ったり出たりする一本の梅が名高く、評判を聞きつけこの地を訪れた水戸光圀は、まるで竜が臥しているようであると感嘆し、その木に「臥竜梅」の名を与えたそうです。
そして、「亀戸梅屋敷」の名で人気を博したこの梅の名所は、多くの浮世絵で題材となっていますが、なかでも浮世絵師・歌川広重が安政三年(1857年)に描いた『名所江戸百景』の「亀戸梅屋敷」は、江戸の時代に海を越え、かのフィンセント・ファン・ゴッホが模写(作品名「日本趣味:梅の花」/1887年)するなど、日本のみならず世界から評価されたそうです。

粋な江戸ッ子たちを魅了し、その名を世界に知らしめた「亀戸梅屋敷」。当時の賑わいの場として、そして、江戸/下町/亀戸の粋な歴史と文化を世界へ発信する拠点として、「亀戸梅屋敷」と名付けられたそうです。(亀戸梅屋敷についての詳細はこちら

亀戸梅屋敷は梅の名所として、歴史ある雰囲気を楽しめるだけでなく、
江戸文化を楽しめる発信地にもなっているそうなんです!
亀戸梅屋敷では平日に落語の寄席が開催されたり、(7月の寄席番組表はこちら
江戸の伝統工芸品である江戸切子のイベントが開催されたり、
シャンソンソロコンサートが開催されたり、と多彩なイベントをお楽しみいただけます!
(※イベント情報は2022年6月27日時点のものであり、今後変更となる可能性がございます)

それだけでなく、更に亀戸梅屋敷内には亀戸の名店の味や亀戸ならではの雑貨を
お楽しみいただける売店もご用意されているようです!

是非この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか!?

亀戸梅屋敷さんをもっとよく知りたいという方はこちらをご覧ください!
亀戸の街は魅力がいっぱいなので是非色々と街探検してみてください!

ご覧いただきありがとうございました!!